2009年9月27日 小潮 | 投稿者 setonouminchu | |
ハマチトーナメントⅢ |
||
最近、釣り友たちはハマチ釣りにハマっています\(^▽^)/ 今日も集まる予定ですが、タッちゃんは今回欠席です 欠席と言っても釣りを休んでいるわけでは有りません!? しっかり釣りをしに日本海の方に出掛けています この日も74cmの鯛とシロイカ126杯を釣って来ています∑('◇'*)!? 特に鯛釣りが得意の様ですね! タッちゃんがちょくちょく行っている渡船順栄丸(詳細クリック)です この渡船の釣果記録を見ると瀬戸内海とは比べ物になりません 羨ましい限りの釣果です 自然と釣り好きが集まったグループフィッシングクラブ自由業!!(仮名)タッちゃんが会長に決定です(o^-^o) 本人は、定年クラブにしてくれと言っていましたが、それでは他の者が入会出来ないので却下です!(笑) 上島に着くといつものメンバー集合でした=^-^= 一人で来ているのと、潮も悪くアジを釣るのに手間取ってしまいした 今日の朝の潮の動きが悪そうなので、いつものポイントには向かわずに、前回釣れた明石近くの通常は潮が早くて釣りにくいポイントに向かいますε=ヘ(^▽゚)ノ 他の者と同じ行動をしていると勝ち目が無いので、今日はバクチに出ます(>▽<;; 40分ほど走りポイント近くに着きます 1時間近く粘ったが、釣れないので、他の場所に移動しますε=(;´□`)/ ここで師匠に釣れているか聞くと・・・2本あがりましたよとの事! 仕方ないので途中のポイントで様子を見ながら、何時ものポイントに向かいます 途中、どこも釣れているような船はありませんでした(-。-;) 何時ものポイントに着くと釣れている艇を発見!! この方は、ヤブトラマンの友達の筒井氏です 釣りなら何でもOK!! キス、メバルから青物、GTまで、釣り方はジグ、餌、サビキ等全ての釣りをこなす超マニアックな方です(o^∇^o)ノ 先日、私が日食に行った話で始まり、筒井氏がトカラにGTを釣りに行った話などで盛り上がってしまったのでした! 暇が有れば1時間や2時間でも沖に出掛けられるそうです! 当然、この方も自由業者の一人ですヽ(=´▽`=)ノ これまで、仕事で日程が合わず初参加となりました! 筒井氏、ハマチをバラスとブログに何を書かれるか分からないとこの1本は真剣バトルです(笑) 難なくハマチをゲット!! 今度は、小さい師匠がヒットしバトル中です! 小学生だとナメテは、いけません∑(・o・;) 誘いから釣り上げるまで、タモのすくい以外は、全て一人でやってますよ! 今日は、忙しい大きいお弟子さんです(笑) なんて~3本目!! この時点、私はボウズです(ノ△・。) ツバスを1匹釣り上げるが、その後サッパリ釣れない!? 周りの艇が次々、ヒットさせています! 焦れば焦る程、深みに入ってしまい釣れない原因が分からない(x_x;) 時間だけが無情に過ぎていく イソ丸に聞くとハマチ1本、ツバス1匹! お前だけか~俺と似たような釣果は・・・と内心ホッとする(笑) このままいくと地合いが終わってしまう(汗) そこで筒井艇に仕掛けを聞いてみると!? 同じような仕掛けで大差無し! 筒井氏と話していた〔今日はジグの人も結構釣っていますよ!〕一言で目が覚める!! そうです!前から使用している(チョット工夫した仕掛け)が釣れないのでした(;´Д`A ``` 何時も魚は同じ食い方をするとは限らない!? この前からの異常な程の気温で水温が上昇していて食いが立っているのです! 仕掛けを替え釣りだすと直にハマチをゲット!! 時既に遅く、餌のアジも少なく弱り気味(T△T) 泣く泣く納竿となりましたo( _ _ )o 今日の釣果です 帰ると桟橋にイソ丸が来ています 彼の釣果を見るとビックリ!! いつの間に!? 驚くのは、それだけではなかった!? ヤブトラマン ハマチ7本、ツバス7匹、チヌ1枚 筒井艇 ハマチ7本、ツバス4匹 イソ丸と慰めあう二人ですが、イソ丸帰り際に一言!? 〔一本差でも二本差でも勝ちは勝ちやからな!〕と一発カウンターパンチを浴びせて帰るのでありましたヽ(TдT)ノ 一艇あたりでも、一人あたりでもトーナメント最下位が決定した瞬間でした(ノω・、) ウゥ・・・ なんなん、この連中!!Σ( ̄口 ̄;; |
||
2009年9月23日 中潮 | 投稿者 setonouminchu | |
ハマチトーナメントⅡ |
||
昨日の雨があがり、今日は曇り空 連休最終日は、一人ノンビリと釣りに出掛けます(*´∇`*) ポイントに着くと・・・!? イソ丸ですが、今日は一人です! 近づくなり一言〔お前も好きやの~!〕やて(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ ヤブトラマン、タッちゃんも登場!? この後、タッちゃんが今日の大番狂わせとなったのでした 誘い合った訳でも無いのに、全員集合です みんな好きよね~(笑) ポイント近くのブイでカモメも呆れていますヽ( ´ー)ノ 潮が悪いのか、このポイントでツバス1匹釣れただけでハマチのアタリは無く、釣れたのはエソが3匹です 岸壁からは、滅多に釣れないので見た事の無い方に画像をお見せします 顔はメッチャ怖いですよ (°_°;) ここで、60~62cmのハマチをメジロと呼んでいる人やブログが有ると、お客さんから聞かれましたが、ネット等で調べると全国平均は40cm迄をツバス、40~65cmをハマチ、65~80cmをメジロ、それ以上をブリと呼んでいる様です 私たちの場合、ヤブトラマンの査定が一番厳しく(-∀-;) 45cm迄がツバス、45~70cmがハマチ、70~80cmがメジロ、80以上で体形が丸々と太っているのがブリと決めているようです かんぱちの場合は、50cm迄がシオ、それ以上がカンパチだそうです 厳しいですが、師匠なのでこの査定に賛同する事にしました 小さな師匠、テレビの釣り番組で40~50cmのサイズをカンパチと呼んでいると〔お父さん、こんなのシオやな!?〕と言われるようです こりやぁ~マイッタ\(●o○;)ノ" アタリも無く、潮も良くない様なのでタッちゃんを除く艇は、彼方此方に散らばりました 時間だけが経過・・・ウロウロしているとツバスをタモですくう艇を発見!! ここで釣ってみます すると・・・100mほど離れていた艇がハマチをゲット! 今度は、私の竿先にアタリが!? 引きからして間違いなくハマチ!! 今日、始めてのハマチを無事にタモに入れ一安心 C=(^◇^ ; この後も釣果無く時間だけが過ぎていきます 前回もボウズ!? 今回も現時点ボウズのヤブトラ師匠ですが、二回連続ボウズは師匠の名誉を剥奪され格下げは確定です(笑) 相変わらずシャイな小さな師匠です これまでで、最悪の食いでした…llllll(-_-;)llllll この日の最終の釣果 ヤブトラマンしっかりハマチ1本、ツバス4匹を釣っていました(⌒∇⌒) イソ丸はツバス1匹 私は、ハマチ1本、ツバス1匹 ここで驚くのはタッちゃん!? ハマチ4本、ツバス6匹!! いつの間に!! 私は帰る港が違いますが、他の艇は同じ港に帰ります タッちゃんの釣果に驚く釣師たち!? 帰ってから港でメンバー以外の釣り友も集まり反省会ヾ(_ _。)… 日頃から本人〔わしは、日本を駆け回る釣師や!〕とか〔大物はわしに任しとけ!!〕 と豪語していたのですが、いざ家島近辺になると大して釣って来きません(;~〓~) 日頃から私を含め、みんな少しナメていたのですが、ここ数回の釣果は7本や5本と釣って来ています(*゚▽゚ノノ゙☆ みんな、この日だけは、仕掛けや釣り方に関してタッちゃん講師の講習会を辺りが暗くなるまで聞き入るのでありました(笑) 忘れてました!! 今日の釣果です! 船で撮った画像が上手く撮れてなく、帰ってから撮りましたがゲージが有りません |
||
2009年9月21日 中潮 | 投稿者 setonouminchu | |
ハマチトーナメント |
||
9月21日連休初日! 釣りには、あいにくの天候o(´д`)o 天気予報では、明日の天気は最高みたい! いつものメンバーから連絡が・・・!? ハマチ釣りに行くで~(^▽^)/ ヤブトラマンに連絡を入れると・・・〔当然行きます!〕との即答! 〔では、明日はトーナメントですね!〕 優勝賞金なし(・・;) 釣り場所制限無しのプチトーナメントとなりました! 今回、タッちゃんは他の用事で不参加だそうです(ノД`lll) 同行者は久しぶりのブログ登場の田中さんと息子さんの2人です 上島でいつもの様に餌のアジを釣り、いつものポイントに到着! 来てます!来てます! イソ丸、ヤブトラマン・・・いつものメンバー全員集合です(^▽^) 仕掛けを投入! 最初、私にアタリが・・・ キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! でも、引きがいつもと違う!? ハマチにしては引きが弱いし、エソやツバスにしては引きが強い!? なんだ~!? 慎重にあげて来ると・・・なんじゃこれ!? 特大のエソかと思いきや!? こんなの釣ったの生まれて初めて!! でっけーマゴチやんか!\(@O@)/ 58cmも有りました!! 続けて・・・またキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! なんや!? チヌやんか(-。-; 贅沢なものです(*´ー`) 家島で、こんなの釣れたら超大物なのに、最近は青物ばかり釣っているので、やや感動薄・・・(=ェ=`;) 帰ってから食べたら、マゴチ、チヌの刺身の方がハマチより、美味しかったです( ´艸`) 今日は、入れ食いかと思いきや、この後サッパリ釣れません┐(´・c_・` ;)┌ このポイントを教えて貰ったYF-23森川艇も来られていましたが、釣れないとの事! すいませんm(。≧Д≦。)m 森川さんには、申し訳無いですが、この場所は、みんなで釣り荒らしてしまった様です(o_ _)ノ彡 ハマチを求めて場所を移動!!((((((っ゚∀゚)っ すると船団が!? その中に知り合いの船が居るので聞いてみました 釣れた!? すると・・・〔1本釣れました!〕 OKここで釣ることにします(*´∀`)b 連休と言う事も有りますが、それにしてもこの船の数!! 当然、画像に写っているのは一部の艇です!! この場所だけでも50~100隻は居ると思います! ![]() あまり人の事は言えませんが・・・(゚m゚*)ププッ 天気予報では0.5mの波の予報でしたが、風と潮で波が高く、艇が流されるし、横揺れが酷くて釣りが非常にし難いです彡(-ω-;)彡 釣り始めて直に田中さんにアタリ!! 60cmのハマチでした! 揺れが酷くてうまく撮れません! この後、息子さんもヒット!! この画像は、帰ってきてから撮った画像です お坊ちゃん中々のイケメンですヾ(◎´∀`*)ノ この後、私の竿先にピクピクとアタリが!? 緩めにしていたリールのドラックがキューーーと鳴きます!! キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!! 去年のブリをはるかに凌ぐと思われる引き!! グイグイ引くわ!引くわ! 思わずニンマリ|* ̄∇ ̄|♪ すると・・・プチ~ン!? なんや!? 根がかりやんか(_□_;)!! この後、田中さんがハマチをもう一本! 実は、田中さん親子は前回の私の仕掛けの上回るチョットした工夫がされています!? 同じ船で同じ条件の釣りをしても何故か魚っていうのは、仕掛けの良い方に行ってしまいます 今日は、あまり潮が良く無いのか、この後アタリが無くなりサッパリ釣れなくなってしました┐( ̄ヘ ̄)┌ 珍しく師匠も、この日はエソのみでボウズでした 自分で言い始めたトーナメント最下位です(; ̄ー ̄川 アセアセ 小さい師匠・・・頑張ってジグをシャクッてる画像です いつもブログの画像をみて〔インターネットに僕が出ている!!〕と言う小さい師匠ですが、カメラを向けると恥ずかしいのか此方を向きません(;^◇^;)ゝ 今日は、田中さんに用事が有るので、早めの納竿 今日の釣果です あまり近くに来なかったので画像はありませんが イソ丸3人でハマチ2本とツバス1匹でした 不思議な事に、今日はどの船も船長がハマチを釣る事が出来ませんでした( ノД`)… 今回のトーナメントの釣果は私が一位となりました 乗船している人数は関係ありません 2位イソ丸 師匠はエソのみ3本で数のうちに入れられないので最下位です |
||
2009年9月17日 大潮 | 投稿者 setonouminchu | |
イソ丸がハマチ釣る |
||
|
||
2009年9月16日 中潮 | 投稿者 setonouminchu | |
ハマチ釣り講習 |
||
14日は、ヤブトラマン ハマチ7本、ツバス7匹です ただ、ヤブト師匠は勤務時間オーバーです(-"-;A ... 朝5時出航の暗くなる頃の帰港は働き過ぎ!! 倒れまっせ~(笑) 私も、負けずに出撃で~す☆ミ(o*・ω・)ノ 前回の予告通り、消防レスキュー隊の余河氏と出掛けました! 余河氏、今までハマチを釣った事が無いとの事ですo(^-^)o ハマチやツバス又は、ブリ釣りですが、釣った事の無い方からすると、難しそうにお思いでしょうが、この釣りは実際やってみると簡単です(*´∀`) 餌釣りで、ブリにはコノシロが有利なようですが、今回のハマチ釣りにはアジを使用します 何回か試した結果、ハリスの太さや針の大きさは関係有りませんでした 前回は杉原氏が一番釣果をあげていますが、ハリスはなんと!? 8号でした!! 私は、4号で試しましたが、大きいハマチやメジロクラスが掛かると切られるリスクが大きくなるだけです(´△`)↓ 仕掛けは市販ので十分です!! 上島でアジを釣って行きましたが、食いがイマイチで、あまり数が釣れませんでした ポイント到着!! 市販の仕掛け! 同じ餌! 同じタイプの竿! 条件は、全く同じ・・・ところがですよ!? 私の、仕掛けだけチョット工夫がされています!? 余河氏には、この事は秘密にしています( ̄ー ̄)ニヤリッ 二人同時に仕掛けを投入します 私が、先にヒット!! 一本目! 続けて二本目!! ハイ三本目!! またまた四本目!! 五本目、六本目!! 入れ食いじゃんv(。・ω・。)ィェィ♪ いきなり六本差をつけられ落ち込む余河氏! 真面目な公務員をいじめてはいけません(笑) 経験の少ない余河氏ですが、この方は観察力抜群なので、もし同じ船に乗っていれば直にバレテしまいます 以前、キス釣りの時に、入れ食い状態の私の釣りを隣で見て、私の細工した仕掛けを見破りましたΣ(- -;;ノ)ノ この方も、来ていますよ!? 私の周りは自由業の方ばかりです((笑´∀`)) やっと来ました!? ![]() たいそうな曲がりですが、竿が柔らかいだけですよヾ(;´▽`A`` ツバスをゲット!! この後、ハマチも釣れました(*ゝ∀・*)b 私の細工した仕掛けは、潮が悪くなって来ると釣果の差は少なくなって来ます! さて、見ている人・・・分かるかな!? 昼過ぎ、餌のアジが無くなったのと、風が強くなって来たので納竿となりました 今日の釣果です 余河氏ハマチ2本、ツバス3匹 初めてにしたら立派な釣果だと思います タッちゃん ハマチ4本、ツバス4匹 仕掛けの差は出ているね(^-^) 帰ってから携帯に画像付きのメールが来ました! 余河氏が、独断で海にちなんだ名前付けた息子さんの航太君です お父さんの釣った大きな魚に大喜びですO(≧∇≦)O 小さな子供には、ハマチがマグロに見えます 日頃、消防で命がけの仕事をされている余河氏 ストレス発散になったでしょうか!? 事故の無い様、気をつけてお仕事頑張って下さいm(._.*)mペコッ |
||
2009年9月9日 中潮 | 投稿者 setonouminchu | |
ハマチが釣れたⅡ | ||
今日は、前回と同じハマチ釣りに出掛けました 私とM氏、杉原氏の3人です 現場到着ですが、前回同様、場所は秘密です(゚≠゚)♪ 非常に風が強く流し難いです! 日食を見に行く時にスパンカーを外したのですが、現在そのままです 夏の間は風もほとんど無く、必要なかったのですが、そろそろ取り付けなければいけませんね! アレッ!? 平日だというのにヤブトラマンが・・・自由業全開か(笑´w`) 60cmのハマチを釣り上げていました! 最終結果は3本だった様です 釣果と共に聞いた話です 小さいヤブトラマン 〔パパが釣りに行くんやったら僕も、学校休んで行く~!〕 ヤブトラのパパ 〔そんなのダメに決まってるやないか!〕 小さいヤブトラマン〔パパは仕事休めるのに学校は休んだらダメなん?〕 ヤブトラのパパ 〔小学校は義務教育って強制やけど、仕事は強制やないから良いの!〕 流石は、自由業のパパトラマン! 納得出来そうで、納得出来ない理由です((´д`υ)) この後、小さいヤブトラマン・・・ママトラマンにお叱りを受け渋々、小学校の方に行かれたそうです(笑) 驚く事に、この方も来ています!('(゚∀゚∩ サラリーマンなのに自由業という変り者のイソ丸です ハマチを取り込んでいるのが、本人です 仕事の後輩と共に来ていますが、非常に賑やかに釣っていました 顔は非常に怖いですよ! 顔は、太刀魚をイメージして下さい(笑) ただ、普段は非常に親切・・・人畜無害です( ̄∇ ̄;) 此方も、杉原氏がハマチをヒット!! 60cmでした 早い時間にアタリが有りましたが、前回に比べ、あまり潮が良くないのかイマイチの食いでした(;-_-;) 昼過ぎ納竿! 途中、アオリイカ釣りに来ている知り合いと男鹿島で合流します お互い釣れたら物々交換する為です この方達は前回のブログでいっていた〔真面目で正義感が強く、一生懸命している人達です!〕 仕事は、消防のレスキュー隊員です 自らの仕事に誇りを持ち、命をかけて人命を守る人達です 真面目で正義感が強いっていうのが、納得できるでしょう!? この人達に限らず、長年付き合っていると嘘をついていたり、いい加減な事を言ったりしていると、分ってきますからね・・・(゚艸゚;) この日は、アオリイカ、アジ共に坊主状態!? 釣り関しては、まだまだ修行中のレベルです(||0д0||) 釣ったハマチを1本おすそ分けし、次回一緒にハマチの釣り講習会を約束しました 今日の釣果です M氏ハマチ2本、杉原氏ハマチ2本、ツバス1本、私ハマチ1本、太刀魚92cm1本でした ヤブトラマンは、ハマチ3本 イソ丸は、ハマチ2本、ツバス4本でした みんな好きだね~(〃∀〃♪) |
||
2009年9月8日 | 投稿者 setonouminchu | |
一言物申す!ヽ(`Д´)ノ | ||
一部、抜粋 「預け」などの手口で全庁的に行われ、県警も含まれていた。県は県庁、業者双方に記録がないなど私的流用の疑いがあるとみている。県は9日に調査結果を公表後、不正経理にかかわった職員らの特定を進め、処分などを検討する。 |
||
2009年9月6日 中潮 | 投稿者 setonouminchu | |
ハマチが釣れた!? | ||
仕事が忙しく(9月5日土曜日の時点)、明日の日曜日も仕事をしようかな~と、思っていた矢先の事!? 携帯にメールが・・・ナニナニ?(・-・) YF-23に乗るお客さんからです 今日、ハマチが釣れました! それも60cmのが、一人で4本! ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!! 仕事は、当然中止!!自由業全開だー・゚・(●ノ∀`)ノ【笑】+.☆゚+.☆ 釣りキチの2人に業務連絡! 9月6日の当日・・・!? 来てます!来てます!(笑) 1月29日のブログで紹介したアオリイカ釣り師匠のヤブトラマン(詳細クリック)と同級のイソ丸です 場所は、お客さんに教えて貰った場所なので、教えられませんd(‐x・≡*)ヒミツ★ ボカシ入りのヒント無しですよ(笑) 到着するなり、いきなりハマチをゲットです! ピッタリ60cmです ヤブトラ親子も釣れています(*ノ´Д`)ノ 60cmのハマチでした この日は5号のハリスを使用しましたが、ヒットしても何度も切られました(lll≡3≡)ガァン… かなりの大物が居るようです! 今日の釣果です 次回は、仕掛けの準備を怠らない様にします┗(`・∀・´●) イソ丸、チョット大き目のツバス5本!」 師匠は、同じ位の(60cm)ハマチ3本、ツバス12匹、シオ1匹・・・流石だね!! |
||
2009年 9月 | |||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
||||||||||
<<8月 10月>> |